トイレのドアノブでよく使われる表示錠付き。使用中かどうかが一目で分かる便利な機能ですが、交換費用はどのくらいかかるのでしょうか。また、交換時の注意点には何があるのでしょうか。表示錠付きドアノブの交換費用は、業者に依頼する場合、おおよそ10,000円から25,000円程度が相場です。通常のドアノブ交換費用に比べて、若干高くなる傾向があります。これは、表示錠付きドアノブ自体が、通常のドアノブよりも高価であること、そして、構造が複雑なため、交換作業に手間がかかることが理由です。DIYで交換する場合、ドアノブ本体の価格は、3,000円から7,000円程度です。業者に依頼する場合に比べて、費用を大幅に抑えることができますが、交換作業には注意が必要です。表示錠付きドアノブは、通常のドアノブに比べて、部品点数が多く、構造が複雑です。そのため、交換作業に慣れていないと、取り付けに失敗したり、部品を破損したりする可能性があります。特に、古いドアノブを取り外す際に、ネジが錆びていて回らない場合や、ドアの内側の部品が破損している場合は、DIYでは対応できないケースもあります。交換作業を行う前に、必ず取扱説明書をよく読み、作業手順を確認しましょう。また、必要な工具が揃っているかどうかも確認しておく必要があります。表示錠付きドアノブの交換で注意すべき点は、バックセット(ドアノブの中心からドアの端までの距離)とドアの厚みです。これらのサイズが合わないと、ドアノブを取り付けることができません。必ず、既存のドアノブのサイズを計測し、同じサイズのドアノブを選ぶようにしましょう。また、表示錠の色やデザインも、既存のドアノブと合わせることをおすすめします。色やデザインが異なると、見た目に違和感が生じる可能性があります。表示錠付きドアノブの交換は、DIYでも可能ですが、自信がない場合や、特殊なドアノブの場合は、無理せず業者に依頼することをおすすめします。
表示錠付きドアノブ交換の費用と注意点